01Blog / 宮崎が変われば日本が変わる。日本が変われば世界が変わる。

2016.01.23

宮崎大学で2016年1月20日にワークショップとセミナーを行いました(宮崎県の告知、宮崎大学の告知)。多くの方々にご参加頂き、まことにありがとうございます。少しでも宮崎県、宮崎大学のお役に立てたようでしたら幸いです。

※ 本活動は宮崎県の「産学官連携コーディネート人材養成研修」事業の一環で行われました。

ワークショップ(14:00-16:30)では主に、起業を最初にされる人、それを支援されるメンター(助言者)の行動に関してお話させて頂きました(メンターの心得に関してはこちらをご参照下さい)。また、特に地域で必要となる大きなビジネスを構想することに関して、絶対に自地域で閉じないこと、弱い紐帯の大切さ(こちら参考)、スタートアップと一般の独立・起業の違い(こちらを参考に)、などに付いてもお伝えさせて頂きました(地域の課題に関してはこちらを)。中には既に事業を軌道に載せていらっしゃる方もいらっしゃったので、どこまでお役に立ったかはわかりませんが、少しでも皆様にとって良い刺激になればと思います。

さて、ワークショップに引き続きセミナー(17:00-19:00)では最近、日本でも盛んに行われだしたアクセラレーター(コワーキング、インキュベーター、アクセラレーターの違いはこちら)、大手企業とベンチャーの連携(特に起業がスポンサードするコーポレートアクセラレーターはこちら)、世界における言わばタレント(才能)の争奪戦などに関して最初にお伝えしました。例えばマレーシアなどでは国をあげて国際的なアクセラレーターを運用しており、地域、地域が努力する事は素晴らしいことですが、全体感の部分ではどうしてもこのような諸外国の動きに対し、危機感をもたざるを得ません。

次に、地域の場合(東京もそうですが)、会社を売却するという考え方が浸透しておりません。会社を売却することが正しいわけではありませんが、一つの選択肢として持っているかどうかだと思います。IPOも重要ですが、自力走行+借入の会社ばかりではリスクマネーは入ってきませんので、この点で自分の事業とその未来を考えて、様々なオプションを用意すべきだと思います。そこで、実際に「スタートアップ」を立ち上げる時に興ることは何か?をお話させて頂きました。

宮崎も観光(大量のパワースポットと高千穂を擁する)、食、人を含め、様々な資源を保有しております。何も競走社会でどんどん勝ち負けを追求する!が良いとも思いません。但し、世の中は自分たちだけではなく、必ず相手が存在します。日本で言えば、日本がどうしようが、諸外国の動きは自由意志で動きます。このため、もっとダイナミックに構想する人々が地域には必要で、更に、その動きが他の地域に良い影響を及ぼすと思えるのです。東京が頑張っても、そんなもんだ、と思うでしょうし、大阪、福岡でも、人口が多いからー。となるでしょう。では、宮崎が変わったらどうなるでしょうか?多くの地域に夢を与えることでしょう。宮崎の方々は自分たちの天命を感じて、自分たちこそ日本を事業創造できる国にするために変わっていって頂けたらと思います(上から目線ですんません!)。

夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。 by Shoin YOSHIDA

・・・