シングルキャリアからマルチキャリアへ

2020.03.26

これからはキャリアはマルチがいいんじゃないかなー?って思います。

私は大手企業で社内公募で電力から家電に転りました。電力から家電に転ると、同じ会社でもほとんど別会社だなぁと思いました。例えば、スピード感、電力系は単位が月〜年、まずは技術・品質です。一方、家電は例えばプロトタイプで1週間ぐらいなので、このスピード感が違いますね。後は、デザインとか技術や品質以外の要素が出てきます。

電力が遅いというよりは、物が大きいので、動くスピードは相対的に遅くなるかな?と思います。

では、転職するとどうなるか?というと、これはこれでぜんぜん違うなぁと思います。同じ社内グループで動くこととはどこかベース(給料体系、底にある文化、そもそもトップは同じ)が違います。例えば、同じ社内グループで動くのは日本で引っ越しするようなイメージ。違いますが、日本語は通じる。総理大臣は一緒。これが転職となると国を変わる感じですね。大きなヒエラルキー構造を抜けるので、これはこれで別の転機です。

同じグループもいいんですが、どうしても、ある程度のベースを共通してしまうと思えます。

スタートアップはどうか?というと、これは大手と常識が真逆になって面白いです。スピード感は家電などの弱電の1週間単位ぐらいから、1日または1時間ぐらいになる。後は、既存企業が現有のリソースをどう活用するか(これが強みなんですけど)?という発想と、そもそもリソースが無いので、やりたいことをベースに、調達を考えるスタートアップと違います。

どう生きるかは人次第だと思います。では、転職やらスタートアップにいって、私を始めとして、必ずよくなるか?というと確かに疑問です。ただ、常識の軸が違うことを肌感で感じると、これからの時代で重要になるUnlearning(学習棄却)はやりやすくなるのではないか?と仮説してます。

・・・