
11月28日開催!大企業・ベンチャー企業のキャリアどちらが良いのか!?実際の経験者が熱く語り合います。
大企業、ベンチャー企業で働くこと、あるいは起業家として生きること。どの生き方がこれからの時代にふさわしいのか。大企業とベンチャー企業の事業共創「コーポレートアクセラレーター」国内トップの01Boosterが主催で、大手企業とベンチャー企業、起業の経験者と参加者で語ります。是非、今後、起業、あるいは会社でのキャリアを考えている方々を広く募集します。
一緒に未来のキャリアを語りましょう!
※ 下記の実体験者が語ります
・大企業からベンチャー企業へ
・大企業とベンチャー留学経験者
・大企業から起業へ
19:00 | 「開場 受付開始・ネットワーキング」総合ファシリテーター 平岡仁志 / 01Booster キャリアアクセラレーター |
19:30-19:40 | 「01Boosterの紹介」合田ジョージ / 01Booster共同代表 |
19:40-19:55 | 「大手商社からベンチャー企業への転職」松本泰拓 / 01Booster |
19:55-20:10 | 「大手企業からベンチャー企業への留学」澤田佳佑 / 森永製菓新領域創造事業部マネージャー・株式会社ウィライツ執行役員 経営企画部長 |
20:10-20:30 | 「キャリアに関してのディスカッション」河西香菜子 / 01Booster Inc. | 20:30-20:50 | 「パネルディスカッション」ファシリテーター 平岡仁志 / 01Booster キャリアアクセラレーター |
20:55-21:55 | 懇親会&ネットワーキング |
登壇者 / Speaker

河西 香菜子
01Booster Inc.
2004年、専門商社に入社。主にアジア圏向けコスメティクス用商材の海外市場開拓営業に従事。その後、国際コーチ連盟の認定コーチ養成プログラム(ACTP)を受講しプロコーチとして独立。企業・起業双方の女性キャリア創造を支援する。

松本泰拓
01Booster Inc.
09年住友商事⼊社、自動車部門において中東アフリカ向けの完成車輸出業務に従事。その後、日本から世界に通用するベンチャーを生み出したいと思い、創業間もない翻訳ベンチャーに転職、提案営業・マーケティング職を担当。また同社にてBtoB向けの翻訳支援ツールの新規事業立ち上げを2度経験。大手企業、ベンチャー企業双方で働いた経験を生かし、現在大手企業及び起業家の事業創造を支援する。モットーは先手必勝。 【専門分野】新規事業開発、提案型営業、マーケティング、インバウンドビジネス

平岡仁志
01Booster Inc.
2004年、新卒で自動車内装部品会社に入社。主にトヨタ自動車に対する内装部品の営業・企画・生産準備・品質管理等に従事。2007年、幅広く業務を経験する中で自身のキャリアの幅を拡げるため、日本GE Commercial Financeへ転職。中小企業を中心にリース・保険等の金融サービスのソリューション営業を担当。その後、リーマン・ショックの影響から、社会性・公共性・成長性の高い業界への転職を決意。 2009年、医療系ベンチャーの株式会社エス・エム・エスに転職。同年12月、エムスリー株式会社との合弁会社、エムスリーキャリア株式会社の立ち上げに参画し、医師転職支援のキャリアコンサルタントとして、紹介事業立ち上げに従事。オペレーション構築、複数の大手医療グループとの取引拡大、事業提携等で医師人材紹介事業の拡大に貢献。2015年9月、独立。グロービス経営大学院MBA。

澤田佳佑氏
森永製菓新領域創造事業部マネージャー・株式会社ウィライツ執行役員 経営企画部長
大学卒業後、森永製菓株式会社に入社し、一貫してアイスクリームの営業に携わる。関東、関西、全国の地区を経験後、社内公募にて新領域創造事業部という新しいビジネスモデルや販売ルートを創造する事業部に異動。2015年10月の異動と同時に、子ども向け施設へのおやつの企画・販売を行う、株式会社ウィライツへベンチャー留学。

合田ジョージ
01Booster Inc. 共同代表
MBA、理工学修士。東芝の重電系研究所・設計を経て、同社でSwedenの家電大手とのアライアンス、中国やタイなどでのオフショア製造による白物家電の商品企画を実施。村田製作所にて、北米向け技術営業、Motorolaの全世界通信デバイス技術営業を実施、その後、同社の通信分野のコーポレートマーケティングにて全社戦略に携わる。スマートフォン広告のNobot社に参画、同社Marketing Directorとして主に海外展開、イベント、マーケティングを指揮、KDDIグループによるバイアウト後には、M&Aの調整を行い、海外戦略部部長としてKDDIグループ子会社の海外展開計画を策定、2012年3月末にて退社。現在は01Boosterにて事業創造アクセラレータを運用すると共にアジアにおけるグローバルインキュベーションプラットフォーム構築を目指す。
2016年11月28日(月)
01Booster 4F "01Garage"
1000円(飲食代)
東京都港区東麻布1丁目7-3 第二渡邊ビル 4F
都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩8分
㈱ ゼロワンブースター